top of page

ライブ配信の操作
コラボ配信
配信者同士でのコラボ配信です。
①コラボ配信中の画面でコラボを許可に設定します


配信中にコラボアイコンをタップしてコラボを許可します。

コラボを許可するとアイコンが水色になります。
②コラボ相手からコラボの申請がきたら許可をタップします

コラボを許可しておくと、他の配信者がコラボ相手を探すときに、コラボ可能な配信者として表示されます。相手からコラボ申請がきた際に、その相手とのコラボ配信を許可するか拒否するかを選択することができます。許可するを選択するとコラボ配信が始まります。
③コラボ配信開始

②
①
③
自分の画面は左側に、コラボ相手の画面は右側に表示されます。
コラボ配信では、相手の配信枠にきている視聴者からのコメントやギフトを見ることはできません。
①コラボ配信を終了して一人での配信に戻ります。
②コラボ相手のマイクをオフにします。
※自分の配信枠でマイクがオフになるだけで、コラボ相手の配信枠ではコラボ相手のマイクはオフになりません。
③コラボ相手とPKができます。
コラボ可能な相手を探す

配信中に右下の「・・・」をタップ

コラボをタップ

現在配信中でコラボ可能な配信者が表示されます。「コラボ申請」をタップし、相手が許可すればコラボ開始です。
視聴者コラボ
自分の配信を視聴しているリスナーとのコラボ配信です。
視聴者とのコメントでのやりとりよりも、直接会話することでよりスムーズにコミュケーションをとることができます。
視聴者コラボは、配信者同士のコラボ配信とは違い、他の視聴者のコメントなどを見ることができます。



配信者側はコラボ許可したうえで、視聴者に画面下の水色のアイコンをタップしてコラボ申請してもらいます。
視聴者からコラボ申請がきたら許可しましょう。
視聴者コラボが始まると画面右下に小窓(ワイプ)で視聴者が映し出されます。小窓の×マークをタップすると視聴者コラボを終了できます。
その他の操作

③
④
⑤
⑥
⑦
①
②
①マイクのオン/オフ
②配信中のメニュー開く
③メニュー
メイク・・・メイク機能を使えます
フリップ・・・インカメラ、合うとカメラの切り替えができます
ミラー反転・・・カメラの左右を反転します
フラッシュ・・・スマホのライトをオンにします(アウトカメラのみ)
コラボ・・・コラボ相手を探します
シェア・・・SNSやリンクでシェアできます
④タップすると自分のプロフィールを確認できます
配信中にタップされたハート数、贈られたギフト数、配信時間も確認できます。
⑤累計の視聴者数が表示されます。タップすると現在視聴中の視聴者を確認することができます。
⑥現在のおおよそインターネット回線速度の目安です。緑は良好、赤くなると回線が遅いので配信が切断されてしまう恐れがあります。
⑦配信を終了します。
bottom of page